ページ内を移動するためのリンクです。
現在表示しているページの位置です。

セルフケア・セルフメディケーションについて

2021年07月26日

セルフケア・セルフメディケーションとは、「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」です。市販薬を利用して、適正な医療機関の受診を心がけることにより、医療費の節約につながります。税控除制度も利用できます。

 日本薬剤師会 https://www.nichiyaku.or.jp/activities/self-medication/index.html

 

セルフメディケーション税制(特定の医薬品購入額の所得控除制度)は、医療費控除の特例として、健康の維持増進及び疾病の予防への取組として、スイッチOTC医薬品(要指導医薬品及び一般用医薬品のうち、医療用から転用された医薬品)を購入した際に、その購入費用について所得控除を受けることができるものです。 <例>「腰痛・関節痛・肩こり」「風邪の諸症状」「アレルギーの諸症状」「胃腸の諸症状」の薬で「税控除対象」のもの

 「知ってトクする!セルフメディケーション税制 https://www.jfsmi.jp/lp/tax/declare/

 セルフメディケーション税制とは?|くすりと健康の情報局 (daiichisankyo-hc.co.jp)

 厚生労働省 セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)について (mhlw.go.jp)

 

家庭常備薬のあっ旋(保健事業) 5月 10月                           https://www.iwatanikenpo.or.jp/health-promotion/medicine.php

 

 

 

ページトップへ