被扶養者健診補助金制度
被扶養者健診
平成20年4月より、特定健康診査・特定保健指導制度が開始され、40歳~74歳の被扶養者にも健康診査が義務づけられることとなりました。
これに伴い、岩谷産業健康保険組合では「被扶養者健診制度」を創設し、40歳以上の被扶養者の特定健康診査に対応しています。
該当者の方には6月ごろに健保組合(委託業者:京都工場保健会)より、直接、被扶養者ご本人宛にご案内を差し上げる予定としております。
被扶養者健診補助金制度
35歳以上の被扶養者を対象に「被扶養者健診補助金制度」を実施していますので、ご利用ください。ただし、40歳以上の方で、上記の「被扶養者健診制度」で健診を受診する方は、「被扶養者健診補助金制度」は併用できません。
- 対象者
- 35歳以上の岩谷産業健康保険組合の被扶養者(4月1日現在)
- 補助金額
- 実費補助
ただし、16,000円を上限とし、年1回の補助とする。
(健康保険で受診された自己負担額は対象外とする) - 対象健診
- 人間ドック/健康診断/婦人科健診/市区町村の各種住民健診
年1回(4月1日~翌年3月31日受診分)の申請ですので、子宮がん健診、乳がん健診などを別々に受診された場合は、3月末までに一括申請可 - 申請方法
- 「被扶養者健診補助金申請書」に必要事項を記入し、領収書(原本)と健診結果のコピーを添付のうえ、健康保険組合に申請してください。
必要書類 - 被扶養者健診補助金申請書
- 用紙
領収書(原本)と健診結果のコピー - 申請期間
- 毎年度4月1日~翌年3月末日健康保険組合必着